昨日から始まりました。
1999年に始まり、26回目を迎えます。
2001年開宿前の『いちえ』美人女将(?!)も第3回のボランティアに参加。
色々な方々と繋がりが出来ました。
寒かったけれど、あったかい思い出がいっぱいです。
時が過ぎ。
今、最前線の灯りの担い手が不足していて、韓国・台湾の若者が大活躍。
日本が北海道が小樽が大好きな若者達です。
会場で見かけたら話しかけてみてください。
日本語を勉強している子達が多いです。
一番の国際親善です👫
起きたら、大量の積雪!(◎_◎;)
(天気予報外れたな!)
北運河のオープニングセレモニーを楽しまれ、道東に向かうTちゃん💛は雪まみれでご出発🚌
「雪掻き手伝えないでごめんなさい🙇♀️」との優しいお言葉いただきました。
大丈夫💪
2時間がんばりました💨
だから、おやつをいっぱい食べました🍰☕️🍘🍵
会場のオブジェ🕯❤️🔥はすっかり埋まってしまったでしょう。
また、作り直して新たなお客様を迎えます。
『いちえ』玄関前も燈しています。
皆様、楽しみにお待ちしています🍀